【勉強相談】テストの時に時間が足りなかった

【勉強相談】テストのときに時間がない理由は??【中学受験・高校受験・大学受験・定期テスト】

原因は3つです

  • 1つの問題に時間を割いてしまう
  • 時間配分をミスった、考えていない
  • 勉強中に定着をしていない
目次

1つの問題に時間を割いてしまう

多くの生徒は、時間配分の勉強なんて自宅でしません。時間を計っての学習は、しんどいからです。

そのため、時間配分を考えずに解いて、いつも勉強をしているような【問題を考えて解く】【時間をかけてもいい】ということをしてしまいます。

時間配分をミスった、考えていない

時間配分とは先程の話と一緒です。テスト対策中に全く対策を取っていなかったから、【時間配分を作らなくても問題は解けるもん】だと考えています。だから、最初から解いて時間が足らなかったらテストのせいにしてしまう。

勉強中に定着をしていない

そもそも、演習量が少なく、慣れていないから解くのが遅いだけのパターンです。

わかっていても解けなかった子、解けることができたのに解けなかった子はこれに入りやすいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次