【塾選び】私立中学に通っている子は塾に通うべき理由!!【中学受験・大学受験】
私立中に行ったから塾に行かなくてもいい
これを凄く勘違いされている方がいます。
特に勘違いされる理由は、【私立だから塾に通わなくてもいい】です
これの根拠を色々調べたんですが、多くは『私立の先生が言っていた』が多そうです
だいたい、私立に行ったら学費問題が出るので、私立の先生が『うちは大学受験の時に塾に通っている子が多いですよ』
なんて言わないでしょう、、、
目次
塾に通った方が良い
結論から言うと塾に通った方がいいです
理由は以下の通りです
- 私立中は、公立中に比べて進度が早い
- 私立中は、公立中に比べてレベルが高い
- 中学受験が終わって、燃え尽き症候群になる
- 部活が終わって帰宅後、体力がないため勉強しない
中学受験では強制的な詰め込みによる強制的な勉強習慣がありました。
しかし、これが中学に入ると無くなります。
しかも、中学受験ではよくやられていた、保護者の方のチェックが無くなりますし、反抗期で出来なくなります。
そうなってしまってから、塾に入れても結局やらないことが目に見えてしまいます。
おすすめの塾
- 学校→塾→自宅の学習の流れが作れる塾
- 集団よりは個別のが、学校進度に合わせてくれる