2022年井ノ塾の春期講習 ~塾で全て終わらせる指導形式~ 【子どもに任せるな危険】

春期講習の時期になりました。

結局春期講習を受けても復習しない子が多いため、井ノ塾では塾で完結する管理型指導をしています。

申込みはこちらから

春期講習
あわせて読みたい
2023年 春期講習 井ノ塾夏期講習 「わかる」から説明がしたくなる! 井ノ塾夏期講習 「わかる」から説明がしたくなる! 春期授業体験のお申込み https://youtu.be/3GOuuBBXn5o...
目次

春期講習の目的

井ノ塾の春期講習は、3つのことを目的に実施します。春期講習参加の生徒は、お子様の現状を把握して対策を思案します。

  • 穴探し・・・・・現状問題になっている知識漏れや、今後問題になる知識漏れを探します
  • 穴埋め・・・・・穴探しで見つけた漏れを埋める対策を取っていきます
  • 定着の確認・・・穴を埋めることは、基本的に1度の対策です。何度か復習をしながら、定着を確認します。

勘違いして頂きたくないのは、春期講習はキッカケにしかならないことです。

  • わからなかった分野を復習する
  • 短期的に対策を取れる

この2つしかできません。
『今までできなかった生徒が、できるようになる。』
これは教科や分野次第ですが、通常は次につなげる形が大事です。

春”に”成績が伸びるということは、あまりありません。
少しずつ成績が伸びていきます。教科によっては、3ヶ月後や半年後になります。

学年別対策

小学生 (公立中進学予定)

小学生の目的は、『知識漏れの発見・対策』『勉強習慣の安定』『能力開発』です。

知識漏れが多いのは小3,4頃から出始めてきます。その状態で、高学年や中学生に行くとすぐに学校に置いていかれてしまいます。さらに、学校に置いていかれた状態は、すでに状態が深刻化したときのため、なるべく予防で動くことをおすすめします。

特に知識漏れを起こさないはずなのに、起こしている小学生は中学校でも遅れる可能性があるため、能力開発や勉強習慣の安定化は必要になります。『中学生になってから○○をする』という方が多いですが、反抗期などが合わさっている中学生を変えることは非常に難しいため、なるべく小学生で対策を取ることをおすすめします。

小学生(中学受験)

中学受験生は、『大手集団塾の併塾』『井ノ塾のみ』で分かれます。

大手集団塾の併塾

集団授業は、ペースメーカーと引き伸ばす役割がありますが、『レベル・教材・ペース』が合っていなければ、無駄になりやすいです。特にインプット重視の集団授業で、自宅学習のアウトプットがうまくいかないと定着しません。

井ノ塾では、受験直前の小6には、集団塾で漏れた知識をどこなのか探すことと、それらを埋める対策を取ります。集団塾で出された宿題の管理や指導をメインに、時間無制限の強みを生かしていきます。ただ、お子様の状況によっては時間内に定着しないなどもあるため、問題の厳選などは塾で判断させて頂きます。自習室などで、なんとなくしている子は、ぜひ参加をしてください。

例)授業前に井ノ塾 → 集団塾 → 復習を井ノ塾

井ノ塾のみ

志望校と本人のレベルから、どの教科を演習していくか決めていきます。偏差値が高くて受かる子は、対策を取っているのではなく、学力が高いです。井ノ塾が目指すのは、『偏差値がなくても受かる子』です。

受験対策を全くしていない生徒が、春からの受験対策で名古屋中に受かっている子が数名います。これは、名古屋中の傾向に合わせた対策と本人の現状からできる範囲で指導していきました。大事なのは、必要なことであり、余分なことをする時間がない子は戦略的に伸ばしていきます。

中学生

学年の復習だけではなく、勉強習慣と勉強方法を身につけてつなげていきます。弱点になっている教科だけではなく、分野に対して対策を取っていきます。


高校受験生は、受験対策をするために受験問題集の演習をしていきます。もし、合格ラインに達していない状況であれば、志望校の傾向に合わせた対策を取っていきます。

高校生

学校進度についていけない子は、問題を厳選する形で学校進度についていけるように指導やアドバイスをしていきます。
大学受験を意識して対策を取りたい方は、現状を見て相談をしていきます。

高校生で成績が悪くなった生徒を引き上げるのは相当難しく、個別指導塾のように教えているだけでは学校進度のが早く追いつきません。

井ノ塾では、切れる分野や後回しにできる分野を判断して、学校進度に間に合うような対策をスケジュールからしていきます。

日程

日程

3月1日(水) ~ 3月26日(日)

時間

  1. 3月1日~24日は15:00 ~ 22:00
  2. 3月25、26日は13:30 ~ 22:00
  3. 共通:18:30 ~ 19:30は休憩

おやすみ

川原通校:3月3日(金)と土・日・祝は塾がお休みとなります。 ※3月25日(土)と26日(日)は授業あり

弥富通校:3月1日(水)と土・日・祝は塾がお休みとなります。 ※3月25日(土)と26日(日)は授業あり

申込みフォーム

川原通校

愛知県名古屋市昭和区川原通2丁目3

付近の駅:川名駅、覚王山駅、八事駅、八事日赤駅、本山駅、いりなか駅

駒方中、川名中、桜山中、城山中、若水中、北山中、桜山中 / 広路小、川原小、伊勝小、滝川小、八事小、松栄小、春岡小、田代小、吹上小。千種区、昭和区、瑞穂区の生徒を中心に通学しています。

弥富通校

愛知県名古屋市瑞穂区彌富通3丁目9−1

付近の駅:瑞穂運動場東駅、新瑞橋駅、総合リハビリセンター駅

萩山中、汐路中、桜田中、新郊中、本城中、瑞穂ヶ丘中、津賀田中 / 桜小、春日野小、呼続小、弥富小、豊岡小、陽明小、中根小。瑞穂区、南区、天白区の生徒を中心に通学しています。

目次