【塾選び】その塾が大丈夫か判断する「キラー質問」

どうも名古屋で塾をしている井ノ塾の井ノ口です。

先日You Tubeの生放送をしている時に、さくら個別指導学院の國立先生から

「 立地、実績、指導形態以外で、塾選びには何を基準にしますか?」

「塾を選ぶ時に1つ質問すれば、良い塾か判断する方法ありますか?」と質問頂きました。

実はこれ昔に動画や生放送でも答えたことがありましたし、結構考えたりする内容なので、面白いと思って動画やブログに書いていきたいと思います。

目次

そもそも良い塾ってなんだ?

そもそも良い塾とはなんぞや??これは凄く自分の塾でも悩みます。

色々ありますよね。楽しいと感じる塾で成績を伸ばす塾でもある指導なんて理想ですが、そういった塾ももちろんあると思います。

塾にはそれぞれの特徴がある

ラーメン屋でも味の種類や、お客さんの層に合わせた高級志向や大衆志向などがある。

塾も同じように色々ありますよ。

・親と密に連絡を取り合う塾
・成績をぐんぐん伸ばす塾
・勉強習慣を身につける塾
・人間育成に力を入れる塾
・楽しいと感じる塾
・定期テストに強い塾
・受験対策に強い塾
・管理教育をする塾

塾の目的にあった塾を選ぶ

保護者の方が塾に不満の出る理由は、塾の対応だったりするでしょうか?指導で成績が伸びないからでしょうか?

井ノ塾では「短期で伸ばさず長期で伸ばす指導」「親離れ子離れをするため、塾の連絡は必要最低限」ということをお伝えして契約書にも記載されています。

こういった塾の教育方針をしっかりと把握することは大事です。

例えば、定期テスト対策に強い塾は受験対策に弱い。弱いというのは語弊ですが、どうしても定期テスト対策に重要視される。ただこれは、受験対策塾にくらべたらそうなるという話です。

管理をしない塾なのに、管理をする塾とか教育方針を理解することは大事です。

本質は「成績を上げる」

色んな塾がありますが、井ノ塾も含めて「成績を上げる」「受験で受かる」が目的の方が多いので、こういった塾を選ぶ必要があると思います。

塾選びをどうすればいい?

それでは塾選びはどうしていけばいいか?成績を上げる塾で考えていきたいと思います。

自習室完備

自習室完備ときくと、うちの子は自習室を使わないという声が聞こえてきそうです。

自習室完備は、重要だと思います。

少し語弊があります。正確に言うと、塾の指導時間はインプットで、自宅がアウトプットになります。しかし、アウトプットをしない子が多いため成績が伸びません。それであれば、アウトプットを塾でしたり、自宅でのアウトプットをサポートする指導が大事だと考えています。

基本的に自宅学習が出来ない子が多いですし、井ノ塾では「自宅学習に成績が伸びない原因がある」と考えています。
家で勉強する内容がわからないと放置したり、定着を意識しない勉強をしたりします。
また、集中ができない子が自宅ですれば、勉強の質も大きく下がります。悪循環になるのであれば、自習室を使うべきです。

勉強習慣も身につきますので、自宅学習よりは良い方向にいくと思います。家ですればいいじゃん、、、、出来る子が少ないです。

また、個別指導塾でありがちな指導場所と自習場所が一緒の場合は、静かであれば利用して良いと思いますが、うるさい場合は自習室とは言わずに憩いの場だと思います。

塾長や講師の考え方

大手の塾であったのが、校舎長が変わったことによって成績が急激に下がったことがありました。理由は、宿題の確認を徹底しなかったという理由だけです。

塾長さんや講師の方の考え方は、非常に参考になります。

保護者の方『成績が上がりますか?』

講師『うちに入れば成績が上がります!こういった生徒も上がりました』

の流れはよく聞きますが、結局成功例では、我が子に合うかなんてわかりません。営業トークの一部ですね。

復習の考え方とそれを行うシステムがある

予習をする塾は完全インプット塾だと思います。

定着を意識するのであれば復習が重要になります。ただ既存の塾は、教えるインプットを重要視して、自宅学習のアウトプットを軽視しています。また、それらが結局復習をしない指示になります。

以前に大手から転塾してきた生徒が、知識が穴だらけになっている状態だったので話を聞いたところ、そこの塾では量や時間を生徒同士で競い合っていたそうですが、復習をする授業や指示がなかったそうです。

復習を行うシステムは小テストでも良いかとは思いますが、授業を重要視して、自宅学習を軽視している塾は、結局成績が伸びているのは生徒自身が頑張った結果になります。

ただ、学力が高い子は、自宅学習ができているため、そういった塾のほうが伸びていくこともお伝えしておきます。

川原通校

愛知県名古屋市昭和区川原通2丁目3

付近の駅:川名駅、覚王山駅、八事駅、八事日赤駅、本山駅、いりなか駅

弥富通校

愛知県名古屋市瑞穂区彌富通3丁目9−1

付近の駅:瑞穂運動場東駅、新瑞橋駅、総合リハビリセンター駅

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次