【受かる子は知っている1】正しい過去問演習の意味

当ページのリンクには広告が含まれています。

動画はこちらから

【受験生必見】過去問の目的を知ろう #shorts → https://youtu.be/gJ0IYVygeUw

【受験生必見】過去問演習の仕方 #shorts   → https://youtu.be/-KIA8d1gOHk

方法の記事はこちらから

あわせて読みたい
【受かる子は知っている2】正しい過去問演習の方法 動画はこちらから 【受験生必見】過去問の目的を知ろう #shorts → https://youtu.be/gJ0IYVygeUw 【受験生必見】過去問演習の仕方 #shorts   → https://youtu.be/...

受かる子は知っているといっても、大学受験生だとほとんどの子がしていると思います

ただ、なぜか中学受験や高校受験だと塾任せになってしまいがちです

塾任せになるとデメリットがあります

  • みんなと同じことをするため、自分が”今”必要なことをしてくれない
  • 週2,3回での指示になるため、タイムラグが発生する
  • 理解していない、定着していない → それでも演習は進んでいく

塾にいけば安泰なんてことはありえません

一番ダメな塾の場合

過去問演習を全くさせません

受験直前や1週間前に解かせる塾は激ヤバだと思って下さい

そのため自分で過去問対策をして下さい

過去問をする目的は

STEP
自分の実力を知る
STEP
受験校の問題傾向を知る
STEP
受験校のレベルを知る
STEP
時間配分を知る
STEP
受験校に合った傾向とレベルが合った教材を知る
STEP
スケジュールを知る

です

この意味が分かれば

なぜ、受験1週間前や直前に解いてはダメかわかるはずです

次回は

過去問の演習の仕方をお伝えします

目次