

さくら個別指導学院の國立(くにたて)先生
後列左からスマイルズの原先生、井ノ塾の井ノ口
集合写真で
前列左からスクール玉野の國立(こくりゅう)先生,TK先生 さくら個別指導学院の國立(くにたて)先生
後列左からスマイルズの原先生、井ノ塾の井ノ口
のメンバーで
会食しました
理由はある動画から始まりました
【2021年愛知県公立高校受験】Aがダメだった子へ 今何をすべきか考えよう【#高校受験これだけおさえろシリーズ】
私のYouTubeの生放送だったり動画で受験生や保護者の方が
受験で点数が取れなかったり
私立高校や中学受験が駄目だったことで
かなり落ち込んでいたけども
動画を見て
前を向いて次のスタートを切る
という話が非常に良かったと言われました
それがたまたまキッカケでした
受験は受かるかどうかわからない状態です
絶対なんてありません
だからこそ
ダメだった時に
どう立ち上がるか
前を向くか
これが大事だと思います
そういったことを
自分の経験にもありました
だからこそ
何かできないかと立ち上がったのが
この動画です
【2021年愛知県公立高校受験】今君たちに伝えたいことがあるんだ【#塾講師からのメッセージ】


この動画を YouTube で視聴
正直いうと
受験期・入塾期などで
かなり忙しかったですが
スクール玉野のTK先生
さくら個別指導学院の國立(くにたて)先生
スマイルズの原先生
たちに声をかけたら速攻返事が来ました
テーマは
前を向いて
この時期なので塾の先生たちの中には嫌がる方もいますが
そんなことを気にしない私は
とりあえず作りたい気持ちで連絡した形ですぐ連絡来たのは驚いていました
知っている方も多いと思いますが
毎日生放送をして
動画を出している日々で
受験対策・春期講習・入塾対応と
忙しい忙しい、、、
でも作って良かったです
受験っていうのは
落ちたら負け
受かったら勝ちではなく
その先が大事だと思います
ダメだった子は立ち上がり前を向いてほしいと思います