井ノ塾とは

成績が上がらない最大の原因は「家庭学習」

家庭学習が悪ければ、「塾に通っても伸びない」
井ノ塾は家庭学習を改善する塾です

たった100人規模の小さな塾が11年間で延べ110人の1位を獲得できた理由は、井ノ塾が徹底して家庭学習の質を変える指導を行っているからです。

多くの塾が「教えること」に偏り、「塾に通っても、もともとできる子だけが伸び、伸びない子は置き去りになる」という「教える」ことが中心で、家庭学習を子ども任せになりがちです。

井ノ塾は“教えるだけ”をやめ、家庭学習の改善に力をいれることで、生徒が自ら学び続けられる力を育てる「カフェテリア指導」を実践しています。これらが井ノ塾の生徒が伸びる理由です。

なぜ結果が出るのか「カフェテリア指導について」 →

塾に通っても伸びない原因は
「教える」しかしないこと

『塾って「教える」以外はしてくれない』です。下記は、生配信で約2,000人アンケートをした結果です。

学習塾の約70%は指導しかしていない

塾で定期テスト・過去問のアドバイスを受けた生徒の割合

集団塾・個別指導塾 24%

個別指導塾 32%

受験生の24%しか塾で過去問の分析・アドバイスを受けておらず、個別指導塾でも分析指導を受けたのはわずか32%でした。

井ノ塾は
「家庭学習の問題を解決する」
だから伸びる

1.3種類の指導スタイル

伴走型、演習型、自立型の「カフェテリア指導」

伴走型⋯学力が低く、勉強方法もできていない子。すぐ間違いの変化に気づく。一つずつ確認をできる。タイミングが良い時に指導ができる できない子でもできるようにできる
演習型⋯勉強はしているけど、伸びていない子。演習している状況での問題点が多い。
自立型⋯子どもたちがわかることではなく、自分で解けることを重要視。わからない問題を自分でわかるようにする方法を指導。

2.信頼の正社員講師

マンツーマン指導の担任制

正社員講師が担任として継続的に指導を担当し、学習の進捗や課題を把握しながら、長期的に成績を伸ばします。塾に毎日同じ講師がいることで、問題をすぐ解決することができます。指導・分析・面談も全て同じ講師が担当します。

3.自宅学習を塾で完結する管理型指導

提出物・授業態度・レポートまで徹底管理

提出物や授業態度、学習レポートまで管理し、勉強習慣を定着させると同時に、内申点アップにつながる対策も行います。

4.成績を伸ばす“塾×本人”のWスケジュール管理

定期テストで成績が伸びない復習・演習を毎回チェック

生徒1人ひとり学校の授業進度に合わせて学習計画を立て、定期テストまでに必要な復習・演習を相談しながら決めていきます。無理のないスケジュールで取り組むことで、確実に成績を伸ばします。

5.4つの柱で“家庭学習の質”を変える

分析するから、対策が取れる。

  • 分析:テストや演習結果を細かく分析し、つまずきの原因を明確化。
  • 対策:弱点や習慣の改善に合わせて具体的な学習法や課題を提示。
  • 確認:解き直し・答え合わせ・理解度を三段階で確認し、やりっぱなしを防ぐ。
  • 管理:提出物・授業態度・家庭学習の進め方まで講師が徹底管理。

6.家庭学習を塾で解決する

日数無制限・フリータイム制・全教科指導

井ノ塾の定番コースで、塾生の9割が選択をしているコースです。毎日の勉強をサポートするため、勉強嫌いが勉強をするようになります。遠方の方でも毎日通塾している生徒もいますが、習い事などの影響で週1,2を選択する方もいらっしゃいます。

保護者の声

「もっと早く知りたかった。家で何をすべきかが明確になり、点が動きました。」

中3保護者

「家で勉強をしない子でしたが、塾で勉強をする習慣が身につきました」

高1保護者

「教えるだけ」をやめて、家庭学習の質を変える

名古屋市瑞穂区で高校受験・内申点対策に強い学習塾。体験・面談は随時受付中です。

体験を申し込む →

error: コピペできません