【2023年】「過去問は冊子かプリントのどれを買えばいいのか?」を井ノ塾が説明します。 【2024年度受験】

当ページのリンクには広告が含まれています。

よく受験期になると過去問選びを始める保護者の方が多くいらっしゃいます。

その時に、プリント型と冊子型の2種類があるため、「過去問はどれを買えばいいのか?」という質問をよく受けます。

そこで今回は、どの過去問を買えばいいのかメリットとデメリットを話していきたいと思います。

購入前の注意点
・年度を注意(2024年度 現在:2023/08/21)
・学校名を注意

今年度は2024年度の過去問を購入してください。
古い過去問しか発売されていない場合は、最新で記載されていません。
そのため、年度や学校間違いなどは自己責任でお願いします。

名古屋の学習塾の井ノ塾(昭和区・瑞穂区)
【過去問購入前に読む動画】過去問はプリント型?冊子型?どっちがイイの?? 【中学受験・高校受験】
目次

過去問はどっち買えばいいか?

過去問とは、高校受験で出た問題を集めた冊子のことを過去問と言います。

これらは、受験時には必ず演習するものですので、購入をすることをオススメします。

種類

過去問の種類は2種類あります。プリント型と冊子型です。

メリット・デメリット

冊子型
プリント型
  • 復習しやす
  • 紛失しにくい
  • 保管しやすい
  • テストと同じプリントタイプ
  • 答え合わせの時に楽
  • 塾の先生は毎年だと保管しやすい

塾長井ノ口のおすすめ

僕は東京学参の冊子型をおすすめします。

生徒たちがプリント型は紛失しますし、何よりも意欲が出やすい見た目もしています。

公立高校入試

愛知県公立高校入試を考える時に、過去問の購入をしなくても愛知県HPからダウンロードすることができます。

しかし、解説がないですし、一部の問題は著作権で見えなくなっているため過去問の購入は必須です。

また、公立高校入試に向けて、予想問題集などが発売されています。そちらも紹介していきたいと思います。

過去問

愛知県公立高校入試の過去問は3種類です。

おすすめは英俊社ですが、正直好みでどれでも良いと思います。復習のことを考えると冊子型がおすすめです。

予想問題

愛知県公立高校入試では予想問題集があります。

どれも予想問題なので、この点数を過信しない方がいいです。また、問題傾向がズレてたり、全く違う場合もあるため、時間配分の勉強や傾向対策には向きません。

あくまで、予想問題として解いてください。

入試対策本(リハーサル本)は買うな

ただし、注意点があります。入試対策本は、愛知県公立高校の受験傾向に合っていない場合があります。

他県と同じような問題を使い回す出版社もいます。

名古屋地区

愛知高等学校

愛知工業大学名電高等学校

愛知産業大学工業高等学校

愛知みずほ大学瑞穂高等学校

桜花学園高等学校

菊華高等学校

享栄高等学校

啓明学館高等学校

至学館高等学校

椙山女学園高等学校

大同大学大同高等学校

中京大学附属中京高等学校

東海高等学校

東海学園高等学校

東邦高等学校

同朋高等学校

名古屋高等学校

名古屋大谷高等学校

名古屋経済大学市邨高等学校

名古屋経済大学高蔵高等学校

名古屋工業高等学校

名古屋国際高等学校

名古屋女子大学高等学校

尾張地区

愛知啓成高等学校

愛知黎明高等学校

栄徳高等学校

国際高等学校

冊子型

プリント型

修文学院高等学校

聖カピタニオ女子高等学校

星城高等学校

誠信高等学校

清林館高等学校

聖霊高等学校

冊子型

大成高等学校

滝高等学校

中部大学第一高等学校

中部大学春日丘高等学校

日本福祉大学付属高等学校

誉高等学校

三河地区

安城学園高等学校

愛知産業大学三河高等学校

岡崎城西高等学校

杜若高等学校

冊子型

豊田大谷高等学校

人間環境大学附属岡崎高等学校

光ヶ丘女子高等学校

桜丘高等学校

豊川高等学校

冊子型

藤ノ花女子高等学校

川原通校

愛知県名古屋市昭和区川原通2丁目3

付近の駅:川名駅覚王山駅八事駅八事日赤駅本山駅いりなか駅

駒方中川名中桜山中城山中、若水中、北山中、桜山中 / 広路小、川原小、伊勝小、滝川小、八事小、松栄小、春岡小、田代小、吹上小。千種区、昭和区、瑞穂区の生徒を中心に通学しています。

弥富通校

愛知県名古屋市瑞穂区彌富通3丁目9−1

付近の駅:瑞穂運動場東駅新瑞橋駅総合リハビリセンター駅

萩山中汐路、桜田中、新郊中、本城中、瑞穂ヶ丘中、津賀田中 / 桜小、春日野小、呼続小、弥富小、豊岡小、陽明小、中根小。瑞穂区、南区、天白区の生徒を中心に通学しています。

目次