「何をしたらいいか、わからない」勉強方法を1から指導
学校の授業がわからなくなった時は、すでに手遅れになっています。
「どの教材を、どうやって、いつまでに」を明確に指導・管理を行い、成績を飛躍させていきます。
学校進度のスケジュール管理

学校の進度が早く、難しくて遅れていくことが当然です。
学校の進度の守り方や復習方法をしっかり指導していきます。
進捗管理表
進度の遅れは、わからないのサインになります。手遅れになる前に、早めの対策を取ります。
進捗に合わせた教材
学校教材を使用しながら、プリントでサポートしていきます。難しすぎ、簡単すぎない教材選びが重要です。
復習管理
「今日勉強をしただけ」から、「明日につながる勉強」へ変えていきます。
『解けない、わからない』をその日に解決

同じ講師がいつもいるため、生徒の弱点などの把握をしています。
質問できない生徒でも、演習後に必ず講師に見せるシステムで漏れをなくします。
マンツーマン指導
高校生は教えられ続けると、家で勉強ができない子になります。自分で勉強を進められるように、勉強法を指導します。
いつも頼れる同じ先生
同一の専任講師が、弱点の分析や演習の管理を行うので、「できない」 「伸びない」原因がはっきり分かります。
毎日報告
わからなくなってからでは遅いため、わからなくなる前に演習ノートやスケジュールを毎日講師が状況を把握します。
「強制学習」で自宅学習をさせない

高校生の7割以上が自宅学習をしていません。
自宅学習でのダラダラした勉強に慣れてしまうと、勉強時間だけが伸びていきます。
毎日通塾
学校進度が早いため、「今日しなくてもいい」をなくします。
強制学習
生徒には講師への毎日の報告義務があります。勉強ができない生徒でも、少しずつできるようになります。
LINE報告
サボれないように、講師に勉強報告をします。毎日の報告が、自信になる。
圧倒的な実績

毎年学年1位、クラス1位は塾生の半分程度が出ています。
管理と指導が合わさるからこそ、結果がついてきます。
数学1位多数
数学の1位が多いことが、井ノ塾の特長です。塾長が独自の勉強法と数学カリキュラムを作成しているためです。
平均点以下から1位
最初の成績は関係ありません。
何をすべきか、何をしていくかを明確にすることで成績は上がります。
学年総合1位
入塾テストもない塾で、学年総合1位が出るのか不思議でしょうか。毎日生徒を見て、指導や管理をしていれば当然です。
逆転合格へ
「戦略」×「指導」×「勉強法」
勉強法を間違えていれば、どれだけ勉強をしても、どれだけ授業を聞いても成績は上がりません。
一人ひとりに最適な戦略から、最短で合格する勉強法を身につけ、指導・管理を行い、逆転合格を目指します。
「1問にこだわる」

がむしゃらな勉強では、合格できません。
最適な教材があり、効率的な勉強法があるからこそ、戦略を立てることで成績が飛躍します。
復習管理表
今日の「できた」は、明日「できない」です。いつ復習をすればいいか明確にします。
最適な教材
講師が志望校と現状から最適な教材を選択します。レベルが合っていない教材は、時間の無駄です。
効率的な勉強法
「1問にこだわる勉強法」こそ、効率的な勉強法です。1問ができないまま、進むからこそ結果が出ません。
分析・指導

管理を毎日同じ講師が行うため、生徒の弱点などの把握をしています。
教えてもらってばかりでは、演習時間が減り、結果は出ません。
マンツーマン指導
1教科担任制で指導をします。
また、月一回に講師会議を開き、
進捗状況などを確認します。
いつも頼れる同じ先生
同一の専任講師が、弱点の分析、演習の管理を行うので、「できない」、「伸びない」原因がはっきり分かります。
分析を元に積極的な声掛け管理指導を行っていきます。
毎日報告
わからなくなってからでは遅いため、わからなくなる前に演習ノートやスケジュールを毎日講師が状況を把握します。
演習の質を高める

高校生の7割以上が自宅学習をしていません。
自宅学習でのダラダラした勉強をやめさせ、塾で管理していきます。
毎日通塾
日々管理を行うことで、生徒自身に気づかない部分をしっかり講師が把握します。
強制学習
生徒には講師への毎日の報告義務があります。勉強ができない生徒でも、少しずつできるようになります。
LINE報告
サボれないように、講師に勉強報告をします。毎日の報告が、自信になる。
驚異的な合格実績

効率的な勉強法があれば、
戦略カリキュラムでしっかり結果が出てくる。
学力が高い学校の子が、学力の高い大学に合格する。
その実績を塾が掲げるのではなく、
「受からない」「間に合わない」と言われた生徒が合格するには理由がある。
7ヶ月で大阪大学合格
大学の傾向から無駄を省いた戦略と勉強法で合格。
東京外国語大学合格
名古屋市立大学を目指していたが、成績が飛躍したため、さらに飛躍した大学を目指し合格。
名古屋大学合格
名城大学でも受からないと言われた状態から、天白高校から起死回生の現役合格!!