2025年10月10日、大同大学大同高校(名古屋市南区)の塾対象の学校説明会に参加しました。
DXハイスクール採択校になったり、新体育館を新設をしたりと目白押しの説明会でした。今回は、その概要を井ノ塾目線で分かりやすくまとめます。

名古屋市で高校入試に強い塾 井ノ塾とは?
- 【日数無制限】×【フリータイム】×【全教科指導】の演習型指導
- 【わからないを教える】ではなく、【自分で調べ考える勉強法を指導】
- 情報発信も充実!
Youtube twitter Instagram tiktok - 愛知県最大級の高校受験情報サイト運営中
内申点・偏差値から志望校の合格可能性を判定できる、受験生に人気の無料ツールを提供しています。

大同大学大同高校とは?|名古屋市南区の私立共学校
大同大学とは
地元の企業31社の出資、支援によって生まれた学校です。高校も大学も就職に強い学校になります。
アクセス・所在地
所在地:〒457-0811 名古屋市南区大同町2丁目21番地
駅から徒歩1分
部活動・学校生活の魅力
全国大会に行っている部活が、たくさんあります。男子バレー、男女ハンドボール、男子ソフトテニスを始め、10以上の部活動が全国大会に挑戦しているそうです。
就職に強い
尾張学区の学校だから近辺の企業だけに就職に強いわけではなく、他の地域から来る生徒も多いため、OBOGが多いことで色んな企業からのオファーが来ているそうです。
大きく変わる大同大学大同高校
新築・改築
新しい体育館が新築されたり、校舎を綺麗にしているそうです。ただ、校舎や体育館は離れています。
工業高校なのに英語に力を入れている!留学や留学生制度も
文部科学省英語教育推進リーダー監修で英検準1級、2級を取得する生徒も増えてきている。
ヨーロッパから留学生が来られたりもあるそうですし、留学制度もあるそうです。

工業科・普通科が合わさった学校の強み
多彩な目標、グローバルな視点が身につくのは、やはり普通科と工業科が混ざっている学校にしかない強みですね。
自習教室がたくさんある
放課後に自習室、図書館で自習できる。
コース選択をするなら??
特進エクセレントコース・進学選抜・進学文理コースがあります。
進学選抜コースは難しいイメージがありますが、大学進学を優先順位で1位で考えるなら進学選抜コース。就職なども踏まえて考えたいなら進学文理コースがおすすめ!!
工業科の強み!!
中学の時に成績があまり取れなかった子もいるとは思いますが、工業科は普通科の強みと工業科の強みを持って卒業することができます。
就職面から見た強み
工業科に行くことで、資格を取得することができます。
進学面から見た強み
進学は工業科の特別枠の推薦枠があります。これは他の高校でも工業科や機械科にはあります。
さらに、大学を卒業した時に資格取得していることが強みで、就職しやすい。
昨年の入試状況
受験者数はあまり変化がなかったそうですが、「大同大学大同高校に入りたい!!」と思う生徒が増えてきている。
そのため、入学者数は定員いっぱいになっているそうです。
詳しい情報は塾情報で公開できませんが、やはり私立高校を希望する生徒が多くなっていることもあり、大同高校の魅力が増えてきていることもアップしていると思います。
昭和区・瑞穂区の少人数学習塾|井ノ塾 川原通校・弥富通校のご案内
🖊この記事を書いた人
愛知県名古屋市を拠点に、小学生・中学生・高校生を対象とした少人数制の自立型学習塾「井ノ塾」を運営。
指導歴20年以上・年間指導生徒数100名以上。
保護者からの信頼も厚く、口コミ紹介による入塾が多数で、入塾待ちが出ることもある人気塾です。
特に愛知県の公立高校入試に特化した個別指導と進路指導に定評があり、
定期テストから入試対策まで一貫した学習プランを提供しています。
- 愛知県公立高校入試 合格率95%(過去3年平均)
- 地元中学校5校で定期テスト対策を実施
- 11年間で110人以上の学年1位・クラス1位を輩出
- 愛知県最大級の「合格判定サイト」を運営