よく聞かれる内容で、「マイペース・新研究・整理と研究」を買うかどうか聞かれます。これについて答えていきたいと思います。
名古屋の学習塾の井ノ塾(昭和区・瑞穂区)
名古屋市で高校入試に強い塾 井ノ塾とは?
- 【日数無制限】×【フリータイム】×【全教科指導】の演習型指導
- 【わからないを教える】ではなく、【自分で調べ考える勉強法を指導】
- 情報発信も充実!
Youtube twitter Instagram tiktok - 愛知県最大級の高校受験情報サイト運営中
内申点・偏差値から志望校の合格可能性を判定できる、受験生に人気の無料ツールを提供しています。

目次
学校教材は買うべきか?
副教材として「マイペース・新研究・整理と研究」を購入するか聞かれます。
教材

整理と研究

新研究

マイペース
愛知県名古屋市だとこの3種類をよく購入しますが、他の市や県だと違う教材になります。あまり深く考えないで読んで頂けたらと思います。
動画で説明
やはり動画がわかりやすいので、説明を見て下さい。
学校教材「マイペース・新研究・整理と研究」は買うべきか?
購入すべき?
答えは、買いましょう。理由は色々ありますが、メリットが多いです。
- 朝学や朝のテストに出る
- 定期テストに問題が出る
- 受験に使いやすい
- 問題がまとまっている
- 教材の値段が安い
などがあります。そのため、持っていて損はしないと思うので、買っておけばいいと思います。
買わない方がいい教材
ただ演習用のノートというのがあります。


整理と研究


新研究


マイペース
こういった教材ですね。これらは市販のノートを購入すればいらないので、学校側が購入を強制しない以外は買わない方が良いと思います。
昭和区・瑞穂区の少人数学習塾|井ノ塾 川原通校・弥富通校のご案内
🖊この記事を書いた人
🖊この記事を書いた人
愛知県名古屋市を拠点に、小学生・中学生・高校生を対象とした少人数制の自立型学習塾「井ノ塾」を運営。
指導歴20年以上・年間指導生徒数100名以上。
保護者からの信頼も厚く、口コミ紹介による入塾が多数で、入塾待ちが出ることもある人気塾です。
特に愛知県の公立高校入試に特化した個別指導と進路指導に定評があり、
定期テストから入試対策まで一貫した学習プランを提供しています。
- 愛知県公立高校入試 合格率95%(過去3年平均)
- 地元中学校5校で定期テスト対策を実施
- 11年間で110人以上の学年1位・クラス1位を輩出
- 愛知県最大級の「合格判定サイト」を運営