愛知県高校入試の倍率ってどれくらい影響あるの??

当ページのリンクには広告が含まれています。

どうも名古屋市で井ノ塾川原通校・弥富通校を運営している塾長です。

2月14日に愛知県高校入試の志願者数・倍率が発表されました。

よく生放送でも
「ボーダー上がりますか!?」
「志望校変えた方がいいですか!?」
という質問が来ます。

そこで今回は
去年の井ノ塾が使用した合格判定サイトで集計した7万人のデータから、どれくらい影響があったのかを話していきたいと思います。

目次

倍率は合格ボーダーが上がる要素!?

結論から言ってしまえば、倍率は合格ボーダーが上がる要素になります。

こういったことを言うと、「ほら上がるんだ!!」という話になってしまうかと思いますが、落ち着いて聞いて下さい。

上がる要素にはなると言っていますが、上がるとは言っていません。

倍率が合格ボーダーを上げるのはなぜ?

倍率がなぜ合格ボーダーを上げるのか、「受ける人が多くなるから」は正解のようで不正解です。

そもそも、合格者はどう決まるのか?

受験者が点数を取り、その点数が高い子を上から規定人数まで合格させていく形です。

そのため、学力が高い子が多くなれば、合格ボーダーは上がります。

逆のことを言ってしまうと、いくら倍率が増えても学力が低い子が増えても合格ボーダーは上がりません。

これを理解せずに倍率が高い=合格ボーダーが上がるは思い込みです。

7万人の受験当日の点数からわかること

昨年の合格判定サイトのデータ集計をして感じたのは、「倍率で点数は伸びない」ということです。

詳しくは井ノ塾の合格ボーダー一覧を見て下さい。

あわせて読みたい
令和4年 愛知県公立高校入試予想合格最低点ボーダー 内申点や当日点を何点取れば良いのかわからない方が多い。そこで井ノ塾では合格判定サイトを作成しました。 これで、内申点や当日点が何点取ればいいのか、合格点や合格...

これを一昨年のデータと比べて下さい

あわせて読みたい
愛知県公立高校の内申点・当日点・倍率・偏差値・合格ボーダー・合否判定 愛知県名古屋市の井ノ塾が、独自で集めたデータで作成しました。 ブログなどにも愛知県の受験情報や学校情報が出ていますので、そちらもご覧ください。 最新版の情報は...

大きく変わったデータももちろんあります。
また去年はかなり厳密に出したので、その部分で点数が離れているかもしれません。

それでもあまり影響はなさそうかなという印象ですね。

合格ボーダーが上がらない理由

毎年のこと

毎年同じ学校から同じ内申の子たちが同じ人数ぐらい受けるのが、高校受験の特徴だと思います。中学受験や高校受験とは違います。

そのため点数に差がつきにくいかなと思っています。

問題の難易度

昨年の7万人のデータからも、点数が下がった上がった要因は倍率よりも、問題の難易度だと感じました。
昨年だと英語や理科で点数を落としている生徒がいました。

倍率上がっても、微々たるもの、、、

倍率上がったーーーと言われている方がいて、去年と比べたら100人ぐらいが増えていました。

その100人は学力が高い生徒が100人来たら不安にもなりますが、実際そうではありません。

そう考えると点数が上がるよりも、落ちる子が多くなっただけという結論になります。

ただ注意点としては、これは公立の倍率の話であって、私立ではないので注意です。

川原通校

愛知県名古屋市昭和区川原通2丁目3

付近の駅:川名駅覚王山駅八事駅八事日赤駅本山駅いりなか駅

駒方中川名中桜山中城山中、若水中、北山中、桜山中 / 広路小、川原小、伊勝小、滝川小、八事小、松栄小、春岡小、田代小、吹上小。千種区、昭和区、瑞穂区の生徒を中心に通学しています。

弥富通校

愛知県名古屋市瑞穂区彌富通3丁目9−1

付近の駅:瑞穂運動場東駅新瑞橋駅総合リハビリセンター駅

萩山中汐路桜田中新郊中、本城中、瑞穂ヶ丘中、津賀田中 / 桜小、春日野小、呼続小、弥富小、豊岡小、陽明小中根小瑞穂区、南区、天白区の生徒を中心に通学しています。

目次