名古屋葵大学を運営する学校法人「越原学園」の副理事長が背任容疑で逮捕

当ページのリンクには広告が含まれています。
名古屋葵大学副理事長逮捕

名古屋葵大学を運営する学校法人「越原学園」の副理事長が、背任の疑いで逮捕されました。契約に自身の利益を不正に上乗せし、約5500万円の損害を学園に与えたとされる今回の事件は、教育機関としての信頼を大きく揺るがす事態です。名古屋市内の私立大学として再スタートを切ったばかりの「名古屋葵大学」が、このタイミングで世間の注目を集めてしまった背景とは。保護者や受験生にとっても無視できない今回の不祥事について、詳細と今後の影響を解説します。

名古屋葵大学中学校・名古屋葵大学高校の学校情報はこちら

名古屋の学習塾の井ノ塾(昭和区・瑞穂区)

名古屋市で高校入試に強い塾 井ノ塾とは?

  • 【日数無制限】×【フリータイム】×【全教科指導】の演習型指導
  • 【わからないを教える】ではなく、【自分で調べ考える勉強法を指導】
  • 情報発信も充実!
    Youtube twitter Instagram tiktok
  • 愛知県最大級の高校受験情報サイト運営中
    内申点・偏差値から志望校の合格可能性を判定できる、受験生に人気の無料ツールを提供しています。
井ノ塾のロゴ
目次

名古屋葵大学の副理事長が背任容疑で逮捕|教育機関に突きつけられた信頼の課題

名古屋市瑞穂区に本部を置く学校法人「越原学園」で、重大な不祥事が発覚しました。2025年8月27日、名古屋葵大学を運営する同学園の副理事長が、背任容疑で名古屋地検に逮捕されたというニュースが報じられています。教育の現場において、もっとも大切な「信頼」を根本から揺るがす出来事。今回はこの事件の概要と今後への影響についてまとめます。

背任容疑の詳細|太陽光発電設備の契約で約5500万円の損害

今回逮捕されたのは、越原学園の副理事長である越原洋二郎容疑者(52歳)。報道によると、2020年から2021年にかけて、太陽光発電設備の購入契約において自身の利益を上乗せし、学園に対して合計約5500万円もの損害を与えた疑いがもたれています。

  • 不正が行われたのは2020年10月〜2021年1月
  • 契約において業者に自らの利得分を上乗せ
  • 3回にわたる契約で学園に計約5500万円の損害
  • 容疑者は業者の選定・価格交渉も担当

名古屋葵大学とは?|旧・名古屋女子大学が改称したばかり

越原学園は、2024年4月に「名古屋女子大学」から「名古屋葵大学」へと名称を変更したばかり。時代のニーズに合わせて共学化を図り、大学・高校・中学校を一体運営する形で再出発をしていました。志願者の増加を目指し、パンフレットや校名の刷新など、教育ブランド構築に力を入れていた最中での不祥事となります。

信頼回復に向けて必要なこととは?

教育機関においては、学力や進学実績以上に「誠実さ」「透明性」が問われます。特に法人の運営に携わる幹部が私的な利益を優先するような行為は、保護者や在校生、進学希望者にとって大きな不安材料となります。

  • ガバナンス体制の再構築
  • 外部監査や第三者委員会の設置
  • 保護者・学生への丁寧な説明と誠実な対応

受験生・保護者への影響は?

今後、名古屋葵大学・名古屋葵大学高校・名古屋葵大学中学校への出願を検討していたご家庭の多くは、「経営の健全性」や「安心して通わせられるかどうか」に敏感にならざるを得ません。とくに2026年度入試に向けては、広報戦略をしている最中でしたので、受験者に影響が出そうです。

まとめ|信頼こそ教育の土台

名古屋葵大学を運営する越原学園において発生した背任事件は、教育機関としての信頼性を問う大きな試練となっています。進学先を選ぶ際に、学力だけでなく、運営母体の健全性や誠実さが重要視される今、越原学園がどのように信頼を回復していくのかが注目されます。

学校法人越原学園の対応

学校法人越原学園のホームページ

2025.08.27追記

理事長の越原もゆるはこの件が事実無根と認識しているそうです。

井ノ塾の校舎一覧

川原通校 | 昭和区

川原通校は、名古屋市昭和区の静かな住宅街に位置する校舎です。駒方中・川名中をはじめとした千種区、昭和区、瑞穂区の生徒を中心に通う、落ち着いた学習環境が特長です。

愛知県名古屋市昭和区川原通2丁目3

弥富通校 | 瑞穂区

弥富通校は、名古屋市瑞穂区の学力が高い学区に位置する校舎です。萩山中・汐路中をはじめとした地域の中学生が通い、少人数制指導にこだわった学習環境が特長です。

愛知県名古屋市瑞穂区彌富通3丁目9−1

付近の駅:瑞穂運動場東駅新瑞橋駅総合リハビリセンター駅

名古屋市瑞穂区の学習塾 井ノ塾 弥富通校の外観写真

通っている主な中学校:
萩山中汐路桜田中新郊中、本城中、瑞穂ヶ丘中、津賀田中の生徒を中心に通学しています。

通っている主な小学校:
桜小、春日野小、呼続小、弥富小、豊岡小、陽明小中根小瑞穂区、南区、天白区の生徒を中心に通学しています。

🖊この記事を書いた人

井ノ塾 塾長:いの

Youtube twitter Instagram tiktok

🖊この記事を書いた人

愛知県名古屋市を拠点に、小学生・中学生・高校生を対象とした少人数制の自立型学習塾「井ノ塾」を運営。
指導歴20年以上・年間指導生徒数100名以上。
保護者からの信頼も厚く、口コミ紹介による入塾が多数で、入塾待ちが出ることもある人気塾です。
特に愛知県の公立高校入試に特化した個別指導と進路指導に定評があり、
定期テストから入試対策まで一貫した学習プランを提供しています。

  • 愛知県公立高校入試 合格率95%(過去3年平均)
  • 地元中学校5校で定期テスト対策を実施
  • 11年間で110人以上の学年1位・クラス1位を輩出
  • 愛知県最大級の「合格判定サイト」を運営
目次