愛知県の公立高校受験対策を詳しく書いていきたいと思います。
動画で詳しく説明をしていきますので、またチェックしてください。
下記のリンクでまとめてあります。

過去の愛知県高校入試の記事
志望校を決める。内申点や当日点を知る。


解答用紙から、取れる点数、取れない点数の把握をする~最重要~


短期的に点数を伸ばしたいなら、この教科!!
短期的に伸ばすなら詰め込み勉強が一番効果が出ます。そのため、暗記分野が多い教科がオススメです。
社会
社会はほとんどが暗記分野です。そのため短期的に成績を伸ばすには、一番向いています。
ただそれでも時間との勝負で演習する分野は、悩みます。
おすすめは公民
公民は範囲が狭いため、演習をすれば全範囲すぐに対策を取ることができます。
そのため、時間がない子には公民だけを暗記や演習させます。
歴史もおすすめ
歴史は出題範囲は広いですが、対策を取れば点数につながりやすいです。
特に、昨年度はYou Tubeの【名古屋の塾講師チャンネル】で出している年表動画をおすすめしています。
詳しくはまた違う動画で説明しますが、古い順に並べる問題はこれ1つで対策取れます。
地理は短期で埋められる分野と埋められない分野がある
地理は範囲が広く、対策を取るのが難しいかと思います。
もちろん上がらないわけではないので、また後日に対策動画を出していきます。
理科
理科は暗記分野と計算分野があります。計算分野に関しては、暗記分野で点数が取れてから対策を取ることをおすすめしています。
計算分野は?
計算分野は、【力・エネルギー・仕事】【電気】【天気】【地震】【天体】【水溶液】【化学反応】【イオン・中和】のあたりだと考えてください。
川原通校
愛知県名古屋市昭和区川原通2丁目3
付近の駅:川名駅、覚王山駅、八事駅、八事日赤駅、本山駅、いりなか駅


駒方中、川名中、桜山中、城山中、若水中、北山中、桜山中 / 広路小、川原小、伊勝小、滝川小、八事小、松栄小、春岡小、田代小、吹上小。千種区、昭和区、瑞穂区の生徒を中心に通学しています。
弥富通校
愛知県名古屋市瑞穂区彌富通3丁目9−1
付近の駅:瑞穂運動場東駅、新瑞橋駅、総合リハビリセンター駅


萩山中、汐路中、桜田中、新郊中、本城中、瑞穂ヶ丘中、津賀田中 / 桜小、春日野小、呼続小、弥富小、豊岡小、陽明小、中根小。瑞穂区、南区、天白区の生徒を中心に通学しています。
川原通校
愛知県名古屋市昭和区川原通2丁目3
付近の駅:川名駅、覚王山駅、八事駅、八事日赤駅、本山駅、いりなか駅


駒方中、川名中、桜山中、城山中、若水中、北山中、桜山中 / 広路小、川原小、伊勝小、滝川小、八事小、松栄小、春岡小、田代小、吹上小。千種区、昭和区、瑞穂区の生徒を中心に通学しています。
弥富通校
愛知県名古屋市瑞穂区彌富通3丁目9−1
付近の駅:瑞穂運動場東駅、新瑞橋駅、総合リハビリセンター駅


萩山中、汐路中、桜田中、新郊中、本城中、瑞穂ヶ丘中、津賀田中 / 桜小、春日野小、呼続小、弥富小、豊岡小、陽明小、中根小。瑞穂区、南区、天白区の生徒を中心に通学しています。