【受験の初歩】間違えない過去問の使用方法【過去問演習】

当ページのリンクには広告が含まれています。

愛知県の公立高校受験対策を詳しく書いていきたいと思います。

動画で詳しく説明をしていきますので、またチェックしてください。

下記のリンクでまとめてあります。

【受験の初歩】受験で間違えない過去問の使用方法【内申点・当日点・合格点を知ろう】
目次

過去の愛知県高校入試の記事

志望校を決める。内申点や当日点を知る。

解答用紙から、取れる点数、取れない点数の把握をする~最重要~

どの教科が短期間で伸びるのか!?

過去問の意味を理解しよう

過去問って何の意味があってするのでしょうか?

多くの学生や保護者の方は、『力試し』のような位置づけでしょうか?その意味もありますが、それだけで終わってしまったら『本番に出た問題』に対してもったいないと思ってしまいます。

そのため、しっかりと理解をして頂きたいと思います。

自分の実力を知ろう

受験問題を解いて、自分は現時点でどの位置にいるかを知りましょう。合格する範囲にいるのか、それとも全然足りていないのか、これらを把握しましょう。

問題のレベルを知ろう

受験校の問題が、どういう問題レベルで出るのかを知りましょう。難しい問題が出るのか、簡単な問題が出るのか。

問題の出題傾向を知ろう

どういった出題傾向が出ているのか知りましょう。

難しい問題がたくさん出ているのか、分野は毎年同じじゃないかなど傾向を知りましょう。

対策内容を考えよう

どういった問題が出るかわかったからこそ、対策方法を考えることが出来ます。

知らずに対策取るのは、『対策取っている風』です。

時間配分を知ろう

過去問演習で『何度もする意味があるのか?』と聞かれると
『あります』と答えます

その1つが時間配分ですね。

過去問の使用方法

具体的に過去問をどのようにしていくのかを書いていきます。

演習する年度は最新のものから解こう

これは時期にもよるので、必ず最新のものを演習するかは状況によって違います。

ただ、受験に近くなっていれば、最新のものを演習することをおすすめします。

それは、『問題の出題傾向を知ろう』でも説明したように、傾向が変わる可能性があるからです。

3年以内であればあまり傾向が変わっていないかもしれませんので、3年以内までを傾向対策に使用してください。

受験本番と状況をおなじにする

過去問を解いている時に、トイレいったり水を飲んだり、そういったことをNGです。

時間を計り、何も見ずに解いていく。これが大事です。

必ず答え合わせと正答率や点数を出す。復習準備をする。

答え合わせをせずに適当に放置したりする子もいることに驚愕です。

必ず答え合わせをして、間違えた問題は問題用紙にもチェックをしておきましょう。

いつでも復習できるように、いつでも対策が取れるようにしましょう。

答え合わせ後には配点や正答率も必ず出して、現実を受け止めましょう。

得点を出したら判定をしよう

私立では判定ができませんが、60%以上を目指しましょう。

公立高校では学校ごとに判定が変わるため、井ノ塾が『合格判定サイト』を作成しました。

昭和区・瑞穂区の少人数学習塾|井ノ塾 川原通校・弥富通校のご案内

川原通校 | 昭和区

川原通校は、名古屋市昭和区の静かな住宅街に位置する校舎です。駒方中・川名中をはじめとした千種区、昭和区、瑞穂区の生徒を中心に通う、落ち着いた学習環境が特長です。

愛知県名古屋市昭和区川原通2丁目3

弥富通校 | 瑞穂区

弥富通校は、名古屋市瑞穂区の学力が高い学区に位置する校舎です。萩山中・汐路中をはじめとした地域の中学生が通い、少人数制指導にこだわった学習環境が特長です。

愛知県名古屋市瑞穂区彌富通3丁目9−1

付近の駅:瑞穂運動場東駅新瑞橋駅総合リハビリセンター駅

名古屋市瑞穂区の学習塾 井ノ塾 弥富通校の外観写真

通っている主な中学校:
萩山中汐路桜田中新郊中、本城中、瑞穂ヶ丘中、津賀田中の生徒を中心に通学しています。

通っている主な小学校:
桜小、春日野小、呼続小、弥富小、豊岡小、陽明小中根小瑞穂区、南区、天白区の生徒を中心に通学しています。

🖊この記事を書いた人

井ノ塾 塾長:いの

Youtube twitter Instagram tiktok

🖊この記事を書いた人

愛知県名古屋市を拠点に、小学生・中学生・高校生を対象とした少人数制の自立型学習塾「井ノ塾」を運営。
指導歴20年以上・年間指導生徒数100名以上。
保護者からの信頼も厚く、口コミ紹介による入塾が多数で、入塾待ちが出ることもある人気塾です。
特に愛知県の公立高校入試に特化した個別指導と進路指導に定評があり、
定期テストから入試対策まで一貫した学習プランを提供しています。

  • 愛知県公立高校入試 合格率95%(過去3年平均)
  • 地元中学校5校で定期テスト対策を実施
  • 11年間で110人以上の学年1位・クラス1位を輩出
  • 愛知県最大級の「合格判定サイト」を運営
目次