【愛知県公立高校入試】理科の分野分析とおすすめ教材【過去問演習】

愛知県の公立高校受験対策を詳しく書いていきたいと思います。

動画で詳しく説明をしていきますので、またチェックしてください。

下記のリンクでまとめてあります。

目次

過去の愛知県高校入試の記事

志望校を決める。内申点や当日点を知る。

解答用紙から、取れる点数、取れない点数の把握をする~最重要~

どの教科が短期間で伸びるのか!?

理科の分野

あまり分野に対しては、分けることができませんが、記載します。

大問1・6

基礎分野や簡単な問題が出ています。このあたりをしっかりと点数を取って欲しいです。

計算分野・暗記分野

理科は計算分野と暗記分野で分かれます。

短期で伸びるのは暗記分野だけです。短期分野だけでも18点ぐらいまで上がるので暗記分野をしっかりと学習して下さい。

理科のオススメ教材

全体的な対策

全体的な問題を解いて、弱点を探しましょう。

旺文社
¥2,695 (2023/02/05 14:44時点 | Amazon調べ)

分野を決めた対策~大問1・大問2対策~

時間配分を1題1題したかったり、分野を絞りたい方は分野別教材をオススメします。

その他

著:文理 編集部
¥1,265 (2023/02/05 14:49時点 | Amazon調べ)
編集:文英堂編集部
¥770 (2023/02/05 14:49時点 | Amazon調べ)

川原通校

愛知県名古屋市昭和区川原通2丁目3

付近の駅:川名駅、覚王山駅、八事駅、八事日赤駅、本山駅、いりなか駅

弥富通校

愛知県名古屋市瑞穂区彌富通3丁目9−1

付近の駅:瑞穂運動場東駅、新瑞橋駅、総合リハビリセンター駅

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次