どうも名古屋の塾の井ノ塾です。今回は知り合いで仲良くさせて頂いているさくら個別指導学院の國立先生が新しい本を出版されるということで、無理いって先に本を送って頂いていました。
出版おめでとうございます。そして、お疲れ様でした。
國立先生の出版本
國立先生は本をたくさん出版されています
最新刊
以前の本
中学生に適した問題集や参考書
中学生に適した参考書や問題集はこちらです。
本の中でも学校教材だけじゃ・・・・って言われていますから紹介紹介!!
参考書
問題集
勉強法
今回の新刊
『指導歴25年超&“生の声”で実証! [中学生]成績トップの子の親がしていること』、、、かなり期待していました。
理由は、You Tubeの生放送に来られる保護者の方や井ノ塾生の保護者の方や卒塾生の保護者の方がアンケートに参加されたようで、色んな保護者の方の気持ちが入っている本って面白そうですよね。
僕は本読まない人間ですが、それでも期待していました。
くにたて式への考え方
データに基づいた非常に保護者の方に参考になる本だと知り合いながら思いました。
贔屓目なしで見ても、國立先生だから書ける言葉や内容だなと感じました。僕が本書いたら凄く読めたもんじゃないと思います。。。
ただ、個人的には、本の内容を鵜呑みにしてほしくないなということです。
これはどの教育本、どの教育Youtuberでも同様です。
正しいか正しくないではなく、子どもに合うか合わないかを見極めることも教育法だと思っています。
僕自身もYou Tubeをしていて、どれくらいの方に適切に伝えられたのだろうと思うことがあります。また、この生徒の状況であれば、こういった言い方は良くないだろうと思うこともあります。
100%正しいことを言うのは難しいです。。。
そのため、まずは必ずお子様の状況を見て欲しいなと思います。
どうしても第1に教育本などを見て、真似をしようとする方がいます。
重要なのは、教育本で得る知識ではなく、知識をどう使うかです。
そう考えると、知識は多すぎても使いこなせない人もいます。
それを踏まえてぜひ國立先生のくにたて式を読んで頂けると、凄くデータに基づいていて『当たり前だったけどできていなかった』を認識されるかなと思います。
中学生向けの本は購入おすすめ
以前までの本は中学生の子たちも読める本になっているそうなので、こちらはぜひ真似をして欲しいなと思います。
塾の先生はそれぞれの教育方法があり、正しい間違いではなく、色々な方法を理解して勉強を頑張って欲しいと思います。