【愛知県私立高校入試】超速報!!令和7年度入試(2025年度)愛知県の私立高校の倍率はこれだ!!【内申点・当日点・合格点を知ろう】

当ページのリンクには広告が含まれています。

2025年の愛知県私立高校受験の倍率が発表されました。最速のブログぜひ見て頂きましょう。

昨年の私立高校の倍率

一昨年の私立高校の倍率

YouTubeで見られる方はこちら

【速報】愛知県私立高校入試の倍率が出た!!「倍率上がったけど、合格ボーダーってどうなるの!?」に答えていくよ【愛知県私立高校の内申点・当日点・合格点を知ろう】
名古屋の学習塾の井ノ塾(昭和区・瑞穂区)
目次

井ノ塾の合格判定サイトで合格可能性をためそう

皆さんは過去問を解きましたか?過去問を解いてみると合格点がおおよそわかります。

私立高校入試で合格できる可能性を合格判定サイトでためそう

倍率が上がるとどうなるの?

基本的には、『倍率が上がる=合格点が上がる』と考えて頂くことが自然です。

しかし、高校受験や中学受験では、毎年同じぐらいの倍率で学校自体に変化があって倍率が変わるわけではないので、合格点がかなり上がることは考えにくいです。

それでも倍率が上がると、合格点が上がる場合があります。

・日程が変わって、学力が高い生徒が多く受験する。
・募集人数に変更があり、募集人数が減った。
・推薦枠が増えたことにより、一般枠が減った。

本当に怖いのは実質倍率

本当に怖いのは実質倍率です。

一般受験の中には、筆記試験を受ける学生と推薦入試の学生が入っています。そのため、どれくらいの倍率かはわかりません。

ただ、愛知県の私立高校は年々推薦枠が増えているため、一般受験の枠がかなり減っています。その結果、実質倍率も上がっているため、当日点が上がっています。

そのため、人数での倍率を見るだけではなく、推薦枠がどれくらいになっているかを見るのも手だと思います。

令和6年度愛知県私立高校の倍率

今回の受験倍率を見ていきましょう。特に倍率が上がった学校や、志願者数が増えた学校はボーダーが上がる可能性が高いことはあります。

しかし、重要なのは今自分自身が取れる点数をしっかりと取ってくることです。

学校名学科募集人員志願者数倍率
愛知高等学校普通3661,5074.1
愛知工業大学名電高等学校普通3622,5557.1
愛知工業大学名電高等学校科学技術・情報科学1603612.3
愛知みずほ大学瑞穂高等学校普通3059603.1
愛知みずほ大学瑞穂高等学校商業1202912.4
桜花学園高等学校普通3819862.6
菊華高等学校普通2901,0263.5
菊華高等学校ITビジネス551993.6
享栄高等学校普通2406252.6
享栄高等学校商業1605453.4
享栄高等学校機械1083443.2
啓明学館高等学校普通901711.9
啓明学館高等学校ビジネス・デザイン1452992.1
至学館高等学校普通3202,4577.7
至学館高等学校商業804675.8
至学館高等学校家政402085.2
椙山女学園高等学校普通1653952.4
大同大学大同高等学校普通2391,6466.9
大同大学大同高等学校機械・電子情報デザイン2246062.7
中京大学附属中京高等学校普通4003,5428.9
東海高等学校普通452214.9
東海学園高等学校普通4001,4713.7
東邦高等学校普通5583,1775.7
東邦高等学校世界探究40802.0
東邦高等学校美術401493.7
同朋高等学校普通3441,3233.8
同朋高等学校商業802593.2
同朋高等学校音楽30541.8
名古屋高等学校普通2169914.6
名古屋大谷高等学校普通4331,3563.1
名古屋大谷高等学校商業1053713.5
名古屋経済大学市邨高等学校普通3981,0552.7
名古屋経済大学高蔵高等学校普通4141,5823.8
名古屋経済大学高蔵高等学校商業801201.5
名古屋工業高等学校建築・土木コース80
名古屋工業高等学校電気・情報技術コース1009392.9
名古屋工業高等学校機械134
名古屋国際高等学校普通65610.9
名古屋国際高等学校国際教養801692.1
名古屋葵大学高等学校普通2163021.4
名古屋たちばな高等学校電気・電子1505073.4
名古屋たちばな高等学校機械1557574.9
名古屋たちばな高等学校普通804755.9
名城大学附属高等学校普通4776,01712.6
名城大学附属高等学校総合1608355.2
愛知啓成高等学校普通2619753.7
愛知黎明高等学校普通1242161.7
愛知黎明高等学校看護76981.3
栄徳高等学校普通3801,5914.2
修文学院高等学校普通1209748.1
修文学院高等学校情報会計1964912.5
修文学院高等学校家政402025.1
修文学院高等学校食物調理801331.7
聖カピタニオ女子高等学校普通2002971.5
星城高等学校普通5674,0897.2
誠信高等学校普通2531,0074.0
清林館高等学校普通4452,2765.1
聖霊高等学校普通371032.8
大成高等学校普通1531,75411.5
滝高等学校普通9497310.4
中部大学第一高等学校普通2639653.7
中部大学第一高等学校創造工学1202492.1
中部大学春日丘高等学校普通4242,4555.8
日本福祉大学付属高等学校普通2601,0263.9
誉高等学校普通2005642.8
愛知産業大学三河高等学校普通1655363.2
愛知産業大学三河高等学校電気1004084.1
愛知産業大学三河高等学校情報処理1603482.2
安城学園高等学校普通科/商業科5234880.9
岡崎城西高等学校普通5372,7315.1
杜若高等学校普通2661,6306.1
豊田大谷高等学校普通2407283.0
人間環境大学附属岡崎高等学校普通2887562.6
光ヶ丘女子高等学校普通2456422.6
光ヶ丘女子高等学校国際教養701902.7
桜丘高等学校普通5091,8293.6
豊川高等学校普通4811,3092.7
豊橋中央高等学校普通2261,0544.7
藤ノ花女子高等学校普通2213691.7
藤ノ花女子高等学校生活情報1201721.4
藤ノ花女子高等学校食物801161.5
17,65475,2054.3

倍率を踏まえて

倍率を凄く気にする方がいますが、倍率よりも目標にしている合格点を気にしてください。合格ボーダーは約60%~65%が多いです。詳しくは塾の先生に相談をして下さい。

倍率によって合格点が上がるというのは、そこまで影響をしません。非常に点数が上がるということも起こる可能性はありますが、現時点でそういったことが起こるかもわかりません。

また、学校側の募集人数より合格者は多く出します。その合格者数によって倍率の数字すら変わっていきます。

大事なのは、合格点を自分が取れるかどうかです。

今だからできる最後の伸ばし方

最後の最後だからこそ、伸ばせる方法があります。

教えたくない、、、塾講師が教える!!絶対伸びる「高校受験対策」

教えたくない、、、塾講師が教える!!絶対伸びる「高校受験対策」

【大逆転】高校受験の攻めと守りの対策を使いこなせ!!受からない対策法か受かる対策法の違い【内申点・当日点・合格点を知ろう】

【大逆転】高校受験の攻めと守りの対策を使いこなせ!!受からない対策法か受かる対策法の違い【内申点・当日点・合格点を知ろう】

今年の公立高校の倍率は??

今年の公立高校の倍率も12月分は公開されていますので、ぜひ見て確認をして下さい。

愛知県公立高校の倍率はこちら

昨年の公立高校と私立高校の倍率

愛知県公立高校の倍率はこちら

愛知県私立高校の倍率はこちら

川原通校

愛知県名古屋市昭和区川原通2丁目3

付近の駅:川名駅覚王山駅八事駅八事日赤駅本山駅いりなか駅

駒方中川名中桜山中城山中、若水中、北山中、桜山中 / 広路小、川原小、伊勝小、滝川小、八事小、松栄小、春岡小、田代小、吹上小。千種区、昭和区、瑞穂区の生徒を中心に通学しています。

弥富通校

愛知県名古屋市瑞穂区彌富通3丁目9−1

付近の駅:瑞穂運動場東駅新瑞橋駅総合リハビリセンター駅

萩山中汐路桜田中新郊中、本城中、瑞穂ヶ丘中、津賀田中 / 桜小、春日野小、呼続小、弥富小、豊岡小、陽明小中根小瑞穂区、南区、天白区の生徒を中心に通学しています。

目次